何度でも伝えたい!! クルーズ旅行の5つの魅力

私がクルーズ船に初めて乗船したのは約20年も前のことになります。それから仕事・プライベートでの乗船を含め何泊したのか自分でも分からないほどになりました。

それでもクルーズ旅行に飽きるどころか、ますます船旅の魅力にハマっていくばかり。

日本国内でもクルーズ人口が増えているとは言え、誰もが気軽に参加できる一般の旅行形態には程遠いのが現実。

そこで今回はよく聞かれる質問「クルーズの何がそんなにいいの?」にお答えしたいと思います。



1.非日常的な空間を楽しむ

クルーズ船内に一歩足を踏み入れればすぐに非日常的空間が広がっています。

豪華な船内施設や各所に置かれているアートの数々、外国船であればカジノもあり、ウォータースライダー付きのプールなどまるでリゾートホテルのような設備にきっと驚くはず。

それだけでなく水平線から眺める朝日や沈む夕日は海からしか見ることができない景色です。周辺に何の光源もない船上から眺める満点の星空も言葉を失うほどの美しさです。



2.朝から夜まで盛りだくさんのプログラム

クルーズ旅行からエンターテイメントの要素を取り除いてしまったらただのフェリーと同じ。エンターテイメントこそクルーズの楽しみです。

船上では朝から晩まで様々なプログラムやイベントが開催されています。夜のメインエンターテイメントショーも含めそのほとんどはクルーズ料金に含まれていて無料で楽しむことができます。

船によっては無料の託児サービスもあり、子供向けイベント盛りだくさん。家族全員が楽しめるのもクルーズ旅行の特徴の一つです。



3.多彩な食事が堪能できる

クルーズ料金には1日3回の食事をはじめ、モーニングティー・アフターヌーンティー・夜食が含まれています。

メインレストランでは毎晩フルコースの料理を楽しむことができますし、気軽にビュッフェレストランやカフェで軽食を取ったりと自由に選ぶことができます。

さらに有料レストランが複数あるのが最近のクルーズ船では当たり前に。いつもと違ったディナーを楽しみたいというときはスペシャリティレストランを利用すれば、船旅の楽しみはずっと広がることでしょう。



4.移動が楽!! 寝てる間に船は次の寄港地へ

寝ている間に船が移動しているので、翌朝起きたら次の寄港地へ。ここが普通の旅行とは大きく違うところではないでしょうか。

年配の方にクルーズ旅行が人気なのもここに秘密があります。飛行機やバス旅行は体力的に難しいという方でも船上で「家」のように過ごしているだけで移動できるのですから。

船会社の催行するオプショナルツアーに参加すれば、船からバスに乗り換えてそのまま観光に出かけることができます。通常ツアーに比べて断然歩行時間が短くなる場合がほとんどで、無理や負担なく寄港地を楽しむことができるでしょう。

クルーズ中の荷造りは必要なく期間中は荷物はすべて部屋に置いたまま、観光にはほぼ手ぶら同然で出かけることもできます。



5.1回のクルーズで複数の国を巡ることもできる

カポタージュ規制の関係もあり海外船日本発着クルーズは必ず外国に一度寄港しなければならないという決まりがあります。

メジャーなところでは「釜山」「済州島」「基隆(台湾)」「ウラジオストック(ロシア)」といった海外の寄港地は必ずと言っていいほどクルーズに含まれており、一度で複数の国を回ることができます。

他にもヨーロッパや東南アジアクルーズでは多くの国が隣接しているので毎日違う国に寄港するという面白い体験をすることもできます。

このようにちょっと考えただけでもクルーズの楽しみはたくさん思いつきます。みなさんも是非クルーズに参加してご自身の楽しみ方を見つけてみてください。